ソース・エフェクトパネル

クリップタブ

クリップを読み込み、作ります。クリップタブは4つの内部カテゴリーで構成されています。

1. プロジェクトクリップ

プロジェクトファイルの制作に使われるソースクリップリストが見られます。

clip_tab_002
project_tab_toolbar_01
プロジェクトクリップ
メディア (ビデオ/
オーディオ/イメージ)
クリップを読み込み
btn_add_n メディアクリップ(ビデオクリップ、オーディオクリップ、イメージクリップ)をプロジェクトクリップリストに読み込みます。
メディアクリップを読み込むダイアログボックスが表示されて、選択されたクリップがプロジェクトクリップリストに登録されます。 Ctrl(コントロール)キー/Shift(シフト)キーを押した状態で複数のクリップを選択すると、その選択したクリップを一度に読み 込めます。
モーションイ
メージクリップを作る
btn_add_image_n 表れる/消えるアニメーション及び属性を指定する[モーションイメージクリップ]を作成します。
読み込みダイアログボックスから適用したいイメージクリップを選択すると、イメージ属性編集ウィンドウが表示されます。そこで大きさと位置、表れる/消える機能などを変更してから、[確認]をクリックすると、プロジェクトクリップリストに登録されます。
検索 検索バーに検索語を入力し、Enter(エンター)キーを押すと、当該検索語が入ったタイトルのプロジェクトクリップのみ検索できます。
フィルタ カテゴリー照会アイコンをクリックし、選択したクリップのスタイルに合わせて好きなクリップのみを集めて見られます。
表示 プロジェクトクリップを見る形式を変えられます。大きいサムネイルを表示、サムネイルを表示、リストを表示順番に変更できます。
(1) メディアクリップを読み込む

プロジェクトクリップリストにクリップを読み込む機能です。 btn_add_nボタンをクリックしたり、メニューバーから[メディアクリップを読み込む]を選択すると、クリップを読み込むファイルエクスプローラーが表示されます。クリップを選択し、[開く]をクリックすると、プロジェクトクリップリストに登録されます。
複数のファイルを一度に読み込むためには、キーボードのShift(シフト)キー、またはctrlキーを押した状態で複数選択をしてから、[開く]をクリックしてください。 PCのファイルエクスプローラーでクリップを選択し、プロジェクトクリップウィンドウにドラッグアンドドロップで読み込んでもプロジェクトリストに登録されます。

(2) モーションイメージクリップを作る

イメージクリップに表れる/消えるアニメーションエフェクトを適用したり、大きさ、位置、回転属性を予め指定し、イメージクリップを作れます。
btn_add_image_n ボタンをクリックしたり、クリップメニューの[モーションイメージクリップを作る]を選択すると、イメージクリップを読み込むファイルエクスプローラーが表示されます。イメージクリップを選択してから[開く]をクリックすると、モーションイメージクリップを作成する属性設定ウィンドウが表示されます。位置、大きさ、回転、表れる/消える属性を指定してから[確認]をクリックすると、モーションイメージクリップが作成されます。モーションイメージクリップの長さは[環境設定]で設定された[基本再生時間]に合わせて作られます。

motion_img_clip_01
モーションイメージクリップを作る
text_clip_dlg_color_41 テキストフレームを事前に決めた九つの区域に移動させます。
位置 クリップを表示するフレームコントロールの左上のX、Y座標の位置の値です。
大きさ クリップの大きさです。単位は%です。100%である場合、プロジェクトクリップが設定された解像度と同じ大きさになります。[センターを基準に倍率を調整]がチェックされていると、フレームコントロールの中心点を基準に大きさが変更されます。チェックが解除されていると、フレームコントロールの4ポイントコントロールのポイントを引っ張る方向に大きさが変更されます。クリップの大きさは、解像度比率を維持したまま変更されます。
大きさが100%で、位置の値が(0, 0)であれば、クリップが画面全体を満たす状態になり、大きさが50で、位置の値が(0, 0)であれば、横の幅、縦の高さが半減されたクリップが左上に位置する状態になります。
オリジナル比率維持 イメージクリップの横/縦大きさの比率を維持したまま、大きさを変更します。
センターを基準に 倍率を調整 クリップの大きさを中心点を基準に調整します。4方向に大きさが変更されます。解除すると調節する方向にのみ、大きさが変更されます。
回転 クリップを回転させます。0度を基準に、時計回りに回転させるには[+]角度に指定し、反時計回りに回転させるには[-]角度に指定します。回転の値の範囲は-360度から+360までです。キーフレームに回転の値が指定されていない場合、0度と-360度、360度は同じ結果を示します。
text_clip_add_12

モーションイメージクリップの表れるアニメーションタイプです。関数グラフは、モーションイメージクリップアニメーションのモーショングラフを設定するものです。 表れる機能の表れる時間を設定します。[フェードイン]がチェックされていると、表れる際に徐々に表れます。

text_clip_add_13

モーションイメージクリップの消えるアニメーションタイプです。関数グラフは、モーションイメージクリップアニメーションのモーショングラフを設定するものです。 消える機能の消える時間を設定します。[フェードアウト]がチェックされていると、消える際に徐々に消えます。

モーションイメージクリップ
イメージ繰り返し チェックされていると、アニメーションイメージ(Animated Gif/Png)クリップの長さを伸ばした場合、アニメーションが繰り返されます。
btn_text_preview_mode_n タイムラインの時間別にモーションイメージクリップのフレームアニメーションが動く過程が確認できるモードです。アニメーションまたは移動に関するエフェクトが設定されている場合、モニター画面の再生ヘッドを動かしてフレームごとにアニメーション状態が見られます。
btn_text_edit_mode_n アニメーションの動作状態ではなく、モーションイメージクリップの編集属性を表示するモードです。

2. ブックマーククリップ

よく使うクリップをブックマークに登録すると、ブックマークから確認できます。
バックグラウンドクリップ、オブジェクトクリップ、背景/効果音クリップの右上にある btn_favority_n ボタンをクリックするとブックマーククリップに登録されます。 btn_favority_s ボタンを再度クリックするとブックマーククリップ登録が解除されます。

favorites_01
  • 初期のブックマーククリップ画面の例
    Favorites_002
  • 登録後のブックマーククリップ画面の例
    Favorites_001

3. バックグラウンドクリップ

動画の中でバックグラウンドのように使われるよう提供されるクリップです。それぞれのクリップをユーザーがタイプや属性を変更して使います。

background_clip_001

例えば、「2色円形」バックグラウンドクリップを選択すると、属性設定画面が表示されます。

background_clip_002

タイプなど、ユーザーが変数の値を直接設定した後、「確認」をクリックすると、バックグラウンドクリップが作られます。

background_clip_003

[プリセット]に入って、グラデーションタイプを選択し、[確認]をクリックするとクリップが作られます。[設定に戻る]をクリックすると、属性設定画面に戻ります。属性設定画面で変数の値を指定し、[確認]をクリックすると、バックグラウンドクリップがプロジェクトクリップリストに登録されます。

4. 背景/効果音クリップ

動画に効果音や背景音楽として使われるよう予め提供するオーディオクリップです。

Audio_clip_001

クリップを選択してからプレビューパネルで再生ボタン btn_play_n をクリックすると、音楽を聞いてみることができます。
btn_media_sample_add_n ボタンをクリックすると、プロジェクトクリップリストに登録されます。